著者: 福田 紘大
11月24日に、公益財団法人航空機国際共同開発促進基金(IADF)の助成により日本を訪問中であったドイツ・アーヘン工科大学空気力学研究所のマティアス・マインケ教授に特別講義をして頂きました。
今回の招聘は、IADFの助成を受け本専攻の福田紘大准教授が企画運営したもので、講義には学生と教職員約60名が参加しました。講演ではマインケ教授が、航空機の翼周りやロケット周りに生じる非定常流れに対して、 最先端の流体力学の技術を応用した研究の現状や成果を解説。二酸化炭素排出量の抑制を図る研究の動向や、アーヘン工科大で行っている最新のシミュレーション技術も紹介しました。
マインケ教授は、講演前に吉川直人副学長、大山龍一郎工学部長と懇談したほか、福田紘大准教授、動力機械工学科の高橋俊准教授と今後の共同研究、交流に向けた意見交換も行いました。
また、滞在期間中には島根県で行われた飛行機シンポジウムでも講演したほか、国内の大学や企業、国土交通省運輸安全委員会も訪問しました。